![]() なんか、、現代版・日本人全滅作戦みたいな 閣議決定がされていくたびに、私の頭の中に ♪し~らけ鳥♪…が飛んでいます~(笑) …で、本題。 昨年から前回までに書いてきたことの続きです。 ★まず… 前回の「「すべては愛から始まる」 」の追記。 ・モモソ姫の名前のゲマトリア ・私の父と母の名前と生年月日の数秘合計 いずれも「399」ですが… 「399」…SAN KYU KYU=「148」 =AMATERASU ŌKAMI=天照大神! 「399」のシーザー暗号は「066」=主! ★次に… 「目指すは宇宙の中道 特別編」の追記。 下記の神示のゲマトリア合計は「1545」で 数秘は「60」=日本(NIHON)。 ~~~「日月神示 紫金の巻 第9帖」~~~ 新しき御代のはじめの辰の年= 「444」 あら出でましぬ かくれゐし神=「273」 かくりよも うつし御国の一筋の=「495」 光の国と咲きそめにけり=「333」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2行目の「あら出でましぬ かくれゐし神」は この神々↓…です~^^v ・建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと) TAKEHAYA SUSANŌ NOMIKOTO=「273」 ・瀬織津姫命(せおりつひめのみこと) SEORITSUHIME NOMIKOTO=「273」 ★続いて… 「目指すは宇宙の中道 完結編」の追記。 下記3つの組み合わせは、いずれも アルファベットのゲマトリア合計「626」。 ・天橋立神社&橋立明神3柱 ・箸墓古墳&モモソ姫 ・私の現住所&私(名前と生年月日の数秘) この「626」という数字ですけど、 瀬織津姫のいちばん長い名前と同じ~v^^v ・撞賢木厳之御魂天疎向津媛命 つきさかきいつのみたま あまさかる むかつひめのみこと ↓↓ TSUKISAKAKI ITSUNOMITAMA AMASAKARUMUKATSUHIME NOMIKOTO =「626」 つまり、橋立明神=モモソ姫=瀬織津姫! ★そして… 三輪山に大物主神が祀られた可能性の高い 紀元前91年11月19日、数秘「31」の日。 蠍座26度=黄経「236」度の新月で、 下記いずれも「236」で同じ。 ・私の父と母の名前のゲマトリア合計 ・私の出生時の金星 ・天香山命(あまのかぐやまのみこと) ・日月神示 冒頭文「富士は晴れたり日本晴れ」 この「236」について、昨日、ヒャ~!? ビックリ~@@;…ということに気づき、 私の理解が追いついたので発表します~(笑) じつは、今年の元旦の出来事です。 早朝から風が強くて寒い中、近所の神社には 参拝客が行列していて混んでいたので、 お昼過ぎに友達と一緒に初詣に行きました。 ちょうど午前中の参拝客の波が引いたところで 普段通りにゆっくり参拝できたのですが、 帰りがけに、太陽の光が降り注ぐ境内の 御神木のエネルギーが強くて愛らしかったので、 太陽が入るようにご神木の写真を撮りました。 すると、その写真を撮る直前も直後も、 何もなく誰もいないはずの場所に、、、 謎すぎる「変な物体」が写りました~@@; 光の反射、カメラの異常、精霊や幽霊でもなく、 人間でもなく、「変な物体」(笑) その写真がこちら…↓ ※白線で囲んだところに注目。 近くに写っている参拝客のお顔は隠しました。 松本零士さんの漫画「銀河鉄道999」に登場する トチロー&鳥さんに見えますけど…(笑) 鳥さんは黒いカラスのような九官鳥のような鳥↓ 友達から「磐座」か「宇宙人」だと言われ、 「あ~そうか、かくれゐし神かも~?!」…と 思ったものの、何か他にもある気がして、 ピタッとシックリこないまま忘れていた昨日、 突然ビビビ~っと神様通信を受信! 慌てて写真を見直してみると、ちゃんと数秘の ヒント・メッセージ付きでした~^^; ★撮影時刻:2024年01月01日 13時41分 数秘は…20+24+01+01+13+41=「100」! ・「100」…HYAKU=「66」=主! ・ 66(主)+ 34(神=KAMI)=「100」 また、「11」+「22」+「33」=「66」を 日本語にしてゲマトリアに変換すると… ・「11」…JYU ICHI=「60」 ・「22」…NI JU NI=「77」 ・「33」…SAN JU SAN=「99」 「60」+「77」+「99」=「236」!@@; ・「60」=日本(NIHON) ・「77」=真理(SHINRI)、地球(CHIKYŪ) ・「99」=アーメン、天照(AMATERASU) 日本 + 真理or地球 + 天照=「236」 =富士は晴れたり日本晴れ?!…と思ったら、 ビビビ~っと受信^^; 2012年のアセンションブーム以来、 影の薄くなった(笑)メキシコのマヤ文明に 答えがありました~! マヤ文明の「ドレスデン絵文書」↓ 古代のメソアメリカでは、太陽と月と同様に 金星が重視され、「金星暦」がありました。 「ドレスデン絵文書」の中には、 金星について書かれた各ページの左下に、 「236」「90」「250」「8」という数字が 書かれていて… ・明けの明星が見られる期間「236日」 ・金星が見えない外合付近の期間「90日」 ・宵の明星が見られる期間「250日」 ・金星が見えない内合付近の期間「8日」 合計「584日」が金星の会合周期をあらわすと 考えられていたそうです。 つまり、私の出生時「236」度にある金星は 明けの明星プログラム(笑) マヤ文明で「羽毛ある蛇」の語源から 「ククルカン」と呼ばれた至高神で創造神は、 アステカ文明の「ケツァルコアトル」と同一。 水神で蛇神、農耕神、火神、文化神でもあり、 人身供犠をやめさせた平和の神。 そのため、人身供犠を好む悪魔テスカトリポカに 恨まれ、何も知らず勧められるままに呪いの酒 プルケを飲んで、自分の妹ケツァルペトラトルと 肉体関係になってアステカを追放されました。 その際、必ず帰ってくると伝え、自分の宮殿を 焼き払って財宝を埋めた後、自ら生贄となり、 火葬された灰が美しい鳥となって空へ舞い上がり、 虹の彼方に消えて金星に姿を変えた…と言われ、 「ケツァルコアトル」は金星神にもなりました。 属性からすると、シュメール神話ではエンキ神、 ニンギシュジッダ神、女神イナンナと同じですが、 マヤ文明の創造神はエジプト文明を築いた ニンギシュジッダ神です。 ニンギシュジッダ神は、マルドゥクにラーを 乗っ取られてトート神にされて追放されました。 スサノオが高天原から追放された話と同じです。 スサノオ一族=蛇神 大物主の一族?! …で、「変な物体」の話に戻ります(笑) 「変な物体」の横に写っている、 「白い鳥とタオル」が合体したみたいな物体は… 「ケツァルコアトル」に因んで命名された翼竜 「ケツァルコアトルス」↓ しらけ鳥に似てますけど(笑) 恐竜絶滅の時まで生き延びた史上最大級の翼竜。 要するに… 至高神で水神の蛇神である「ケツァコアトル」と 史上最大級の翼竜「ケツァコアトルス」。 2つで龍蛇神。 RYU=「64」+ HEBI=「24」=「88」 そして、「変な物体」の正体は… 「かくれゐし神」であるとともに、 マヤ文明の領域の形状霊です~(爆)^^; お読みいただきまして、ありがとうございます。
by divine-msg
| 2024-02-29 01:35
| スピリチュアル
|
information
★個人セッション
下記①②③の該当者様のみ 出張対面、電話、オンライン いずれかご希望スタイルにて 鑑定&カウンセリング ①法人代表者様 ②個人セッションまたは ワークショップ顧客様 ③当ブログご愛読者様 お問い合わせはメールで お願いします お手数で恐縮ですが スパムメール防止のため 下記英文字内の★マークを 外して●を@マークに変えて 送信してください divine★reika★ito ●gmail.com お問合せ頂いたメールには 2日以内には必ずご返信させて 頂いていますが、エラーや スパムフォルダに入ることが あるため、送信前に送受信の 設定確認をお願い致します ★ワークショップ ブログ告知にて不定期開催 ★著書 ●『シンクロニシティー』 ~必然の連鎖~ 発売:ワニブックス 発行:インサイドメディア 定価:1,470円 ●『運命好転術』 発売発行:(有)源 定価:1,200円 ●『ビジネス風水 虎の巻』 発行インサイドパブリッシング 定価:840円 以前の記事
カテゴリ
記事ランキング
フォロー中のブログ
|
ファン申請 |
||