人気ブログランキング | 話題のタグを見る
母なる女神からの警告の満月
母なる女神からの警告の満月_a0075956_18275060.png

2022年8月12日(金)午前10時36分(東京)、
獅子座の太陽、水瓶座の月、いずれも意味深な
19度21分という度数で向き合いまして…

強烈な破壊と創造のエネルギ―に包まれ、
変革をうながされる水瓶座の満月です。

<ヘリオセントリック>
母なる女神からの警告の満月_a0075956_18402400.png

・地球&月は、土星とコンジャンクションで
 天王星と90度スクエア
・天王星は水星と180度オポジション

・水星は火星と144度バイクインタイル
・火星は冥王星と72度クインタイル
 
・木星は冥王星と60度セクスタイルで
 金星と90度スクエア

<ジオセントリック>
母なる女神からの警告の満月_a0075956_18434649.png

・水瓶座の月は4ハウスで
 逆行中の土星と3度差コンジャンクション

・獅子座の太陽は10ハウスで
 5ハウス魚座で逆行中の海王星と144度
  
・この満月の拮抗エネルギーに、7ハウス牡牛座
 17~18度台でコンジャンクション中の
 ドラゴンヘッド&天王星が真ん中に入って
 Tスクエアを形成

・アセンダントは天秤座28度台
・MCは獅子座2度台

・3ハウス山羊座で逆行中の冥王星、
 5ハウス魚座で逆行中の海王星、
 7ハウス牡牛座25度台に進んだ火星が
 ミニトラインを形成

・3ハウス山羊座で逆行中の冥王星は、
 獅子座に入ってMC直前の金星と180度

・冥王星と木星、火星と金星は72度
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この満月のサビアンシンボルは、
太陽は…「ズーニー族の太陽の崇拝者」
月は… 「伝言を運ぶ大きな白い鳩」

白い鳩は精霊の象徴です。

社会の現象現実や自分の目の前の現実を難しく
考えすぎることなく、心を開いて感じたままを
受け止めることで、どんな時も自然界の摂理が
働いている必然の流れの中で、高次元からの
霊的な恩寵と自分自身を生きるために必要な
メッセージが授けられている神秘に気づいて
感謝し、自然界を賛美する様子をあらわします。

母なる女神からの警告の満月_a0075956_00594460.png

総じて…
お盆休みで帰省ラッシュが始まったら、
台風が発生して近づいてきましたけど、、、

暴風雨、地震、噴火、雷、洪水、土砂崩れなど
とにかく自然災害、事故、事件には要注意です。

先月から引き続き、ずっと隠されてきた悪事と
真実が明るみに出てきて、粛清と浄化、強制的に
軌道修正を促すエネルギーも活発化します。

第二次・岸田内閣が発足したばかりですが、
政府は海外諸国からの無理難題の圧力と攻撃を
受けて、国民からは猛反発を受けて、
方針・方向転換を強いられることになります。

個々には、過去の権威、名誉、実績などへの
執着と不要なプライドを捨て、この社会に渦巻く
あらゆる二元性の矛盾の中に自らを投げ入れて
俯瞰視点で冷静に眺め、周囲の状況や情報に
振り回されない力をつけるとともに…

心の底から湧き上がる自己の根源的な意志を
点検し、その意志に忠実に未来を切り開くぞ~
という創造的な生き方をするよう促されます。

普段から自然体で自分自身の心に嘘偽りなく
主体的に創造的に独自性を大切に生きている人は
自分軸をより一層しなやかにするよう促されます。

剣のように細く鋭く怖い強さではなく、
樹木のように逞しく美しく癒しを与える強さへ。

激動する社会の中で感受性が敏感になりますが、
創造力を発揮させて新しい現実を創ることを
応援してくれるエネルギーにも包まれます。

いつか~と漠然と先延ばしにしていたことや、
どうせムリ~と諦めていたことがあるなら、
決心して次の新月までに準備すると良いですよ!

…で、ここからは
満月の星読みと関係なくもないんですけど、
前回のブログを書きながら、あ!あ~っ!…と、
気がついたことがあるので続き話です~^^;

まず、水柱が噴出した「飯生神社」を建立した
松前藩の初代・松前慶広は、もともとは
蠣崎(かきざき)氏で、蠣崎氏の祖は武田信広。

武田信広は清和源氏義光流で甲斐源氏嫡流の
武田氏ですが、蠣崎季繁(かきざきすえしげ)の
養子となり蠣崎氏を名乗ったことに始まります。

蠣崎季繁も若狭国の武田信繁の近親ですが、
安東政季(まさすえ)の娘婿になったので
本姓は安東氏(または安藤氏)。

安東氏は、陸奥津軽十三湊付近を拠点として
蝦夷地との交易を中心としていた海の豪族出身で
出羽国と陸奥国に勢力を張った武士の一族。

本姓は陸奥国の安倍氏です。

安倍氏のルーツは諸説あるものの…
大和へ東征してきた神武天皇に抵抗して殺された
とされている長脛彦(ナガスネヒコ)の双子の兄
安日彦(アビヒコ)が始祖という説が濃厚。

記紀には安日彦という名はなく、古い文献には
「安日長髄彦」として長脛彦と同一人物として
記録されているそうですが…

古事記では長脛彦は、
登美能那賀須泥毘古(とみのながすねびこ)、
または登美毘古(とみびこ)です。

うふふふ~^^;

十三(とみ)…の、鳶(とび)…の、
長国(ながこく)=阿波国南部…の、
スネー=ヘブライ語で「燃える柴」…の、彦。

三輪山の…大物主命の子の…事代主命の子で…
たぶん、この神々↓と同神です。

・登美建速日命(とみのたけはやひ)
・建日別命(たけひわけ)
・天八現津彦命(あめのやあきつひこ)
・建御名方神(たけみなかた)

建日別命は天日別命(=天日鷲命)の兄弟と
記録があることからも、長国=阿波国の忌部氏。

まぁ、そもそもホツマツタエでは、
長脛彦は忌部氏の祖・天太玉命の孫ですけど。

つまり、飯生神社の敷地内に噴出した水柱と
硫黄島の噴火による母なる女神からの警告は…

やりたい放題の人間界の様子に怒っているのは
もちろんのこと、いよいよ~何重ロックもの
封印を次々と解いて神一厘の仕組みを発動する
準備に入ります~という合図だと思います!

お読みいただきまして、ありがとうございます。


by divine-msg | 2022-08-12 01:00 | 占星術
<< 母なる女神からの警告 オマケ 母なる女神からの警告 >>