人気ブログランキング | 話題のタグを見る
日本語「144」の神秘
日本語「144」の神秘_a0075956_19040745.png

またまた確信したことがあります~^^;

ひっくり返しのエネルギーに包まれる中、
イスラエルは4回目接種で自滅に向かって
いるのが、カサンドラクロスにしても不気味に
思ったら、ビビビ~っと神様通信(笑)

前提として、聖書でのイスラエルの歴史を
超簡単ダイジェスト↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大洪水の際、方舟で助かったノアと3人の息子
ヤペテ、ハム、セム。

次男ハムと黒人女性との間の4人の息子は
クシュ、ミツライム、プテ、カナン。

ハムの長男クシュは6人の息子を授かり、
その未子が「バベルの塔」の統治者として
“神に反逆する者”を意味する「ニムロデ」。

ハムの末子カナンは、ハムが父ノアのお酒に
酔って裸で寝ている姿を言いふらしたことで、
「カナンは呪われよ」とノアに言われた因果な子。

そのため、神(ヤハウェ)はカナンと子孫が
住んでいるカナン人の土地をアブラハムと
息子のイサク、イサクの息子ヤコブ…
その子孫に与えることを約束。

※カナン人
 広義にはハムの4番目の末子カナンの子孫
 計「11」氏族で、11氏族の中のエブス人は、
 日本に渡来して恵比寿(蛭子、夷)説あり。

※約束の地カナン
 「乳と蜜の流れる場所」と描写され、
  地中海と死海に挟まれた山岳地で
  主にエブス人が住んでいた様子。

ヤコブは、「ヤコブの梯子」の話の通り、
神への信仰を試す天使と格闘して勝ち、
神から祝福され、ヤコブ=出し抜く者…の意味の
名前から「イスラエル=神に勝った者」の意味の
名前を賜って改名。

※イスラエル
「イセに栄光を」という意味にもなります。

そのヤコブ=イスラエルから12人の息子が
生まれ、その子孫が「イスラエル12支族」。

食糧危機によって古代イスラエルの民は
エジプトへ移住した後、奴隷となり、モーセが
民を率いてエジプトを脱出し、40年にわたる
荒野での試練の旅で神あがったため、
エフライム族のヨシュアが後継して民を導き、
カナン人と闘って制圧していき、
「イスラエル連合国」が建国。

最初の王にはベニアミン族のサウルが即位
しましたが、ペリシテ軍との戦いで自害し、
生き残ったサウル王の四男イシュ・ボシェテが
2代目の王に即位したものの暗殺されて滅亡。

そして、ユダ族のダビデが後継し、
敵対していたペリシテ人の軍を撃破し、
12支族をひとつに集めてエルサレムを中心に
中央集権の君主政治を実施する
「統一イスラエル王国」が完成。

以降、王権はユダ族の子孫の世襲制となり、
ダビデの後は息子ソロモンが王として統治。

…が、紀元前922年、ソロモン王の死後、
「統一イスラエル王国」は南北に分裂。

・北イスラエル王国10支族(首都サマリア)
・南ユダ王国2支族(首都エルサレム)

紀元前722年、北イスラエル王国は
アッシリア帝国に滅ぼされ、10支族は
「失われた十支族」と呼ばれ消息不明。

南ユダ王国は、アッシリア帝国に属したものの
メギドの戦いに敗れ、エジプトの支配下となり
新バビロニアに屈し、紀元前586年には
エルサレムが破壊され、バビロン捕囚を経て
西暦70年、2支族も離散。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本の古代も同じような展開ですけど、
長い年月を経て、1948年、イギリスと
ニムロドの子孫と自称するロスチャイルドにより
現在のイスラエルが建国されました。

…で、本題です。

先日も書いた通り、
「音霊・数霊・言霊 三位一体の秘法」は
ホントに秘法だと思います~^^v

音・数・言の三つの霊、三玉、御霊、御魂。

音霊「48」+数霊「48」+言霊「48」
=御魂「144」

聖書ではお馴染みの「144」、「144,000」
八咫烏も「144」cmです(笑)

ゲマトリア数秘で「144」「144,000」は、
地上にいる神の民、覚醒者の象徴。

「ヨハネの黙示録」の中で、
終末の患難の時代の終わりの出来事の前に、
神への信仰を認められ神の僕として現れる、
額に神の印を押された人たちが144,000人。

その人たちがリーダーとなり、あらゆる国民、
部族、民族、国語のおおぜいの群衆を救いへ
導くことになっています。

日本語「144」の神秘_a0075956_19211661.png
日本語「144」の神秘_a0075956_19270475.png

先日も書いた通り、
「音霊・数霊・言霊 三位一体の秘法」で
9次魔法陣の真ん中の数字「41」は…

「み・す・ら」= ミスラ神、ミロク菩薩

「ミロク」と読める数字「36」番目の文字を
見てみると…

・いろは順…「あ」
・ひふみ順…「り」
・あいう順…「や」

「36」= 「あ・り・や」= アリヤー!

「アリヤー」または「アリーヤー」は、
ヘブライ語で「上る」の意で、聖書の預言の
ゴールをあらわし、シオニズムの根本教義。

また、ゲマトリア数秘では
「36」= 幕屋、三位一体神

…というわけで、
日本語= 神の御魂「144」の福音

やはり、やはり、、、
新しい天地創造、新しいエルサレムは
ノストラダムスの大予言1999年8月に
正式に国歌となった「君が代」を歌う日本
ということになっていると思います~^^;

日本語「144」の神秘_a0075956_19272841.png

お読みいただきまして、ありがとうございます。


by divine-msg | 2022-02-05 19:00 | スピリチュアル
<< 真冬の独り言 悟りと決断の新月 >>