人気ブログランキング | 話題のタグを見る
真夏の夜の独り言 特別編
真夏の夜の独り言 特別編_a0075956_02453975.png

オリンピックの閉会式を観まして…
腑に落ちたことがあるので独り言の続きです。

長くなると思います^^;

時系列で書くと…まず花火が打ちあがって
秋篠宮殿下がご臨席され、国旗が入場。

宝塚歌劇団の「君が代」斉唱とともに
自衛隊による国旗掲揚。

真夏の夜の独り言 特別編_a0075956_06274792.png

次に、参加国の国旗が入場してから
参加国の選手が順番に入場して笑顔で行進。

上空に五輪が描かれる光の演出。

東京スカパラダイスオーケストラの演奏で
会場を「東京の公園」と見立てて様々な
パフォーマンスが繰り広がり、3曲目に
「上を向いて歩こう」が演奏されて
当時の坂本九さんの歌声が流れ始めると…

真夏の夜の独り言 特別編_a0075956_06330752.png

いきなりテレビの画面が報道デスクの
スタジオに切り替わってニュース速報。

真夏の夜の独り言 特別編_a0075956_04285048.png

8月8日(日)午後9時、台風9号、九州上陸。

・中心気圧…990ヘクトパスカル
・風速…20m/s
・奄美黄島の西北西…320km
・北北東…30km/h

坂本九さんの歌が始まって…
9時・9号・九州・990…

「九=9=Q」が6つ。

台風の幾重もの積乱雲の中には
乱気流が渦巻いているわけで…

8月8日…
ゲマトリアで「88」はイエス・キリスト。
Qが6つで乱気流…クムラン?!

「Q=17」で数秘は「8」
8が6つとすると…「48」=ヨハネ。

さらに、風神・雷神・海神・アラぶる神
スサノオの日本最古とされる和歌、
「八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに
 八重垣つくる その八重垣を」は…

「八」が4つ、4×8=「32」
西北西320、北北東30、風速20
東京オリンピック2020は第32回。

このニュース速報の間の閉会式の様子は、
後からネットで観てみたところ…

DJ松永氏がプレイ、milet(ミレイ)さんが
「愛の賛歌」を歌い、出演者が全員で
ベートーヴェンの交響曲 第9番 第4楽章
「歓喜の歌」を合唱。

「第九」です。

その後、マラソンの表彰式となって
ボランティア・スタッフへの感謝が伝えられ、
ダンサーのアオイヤマダさんが、土地を見守る
樹木をイメージした衣装で追悼の舞を披露。

真夏の夜の独り言 特別編_a0075956_04563269.png

生命の樹だと思いますが、このダンスの最中、
テレビの画面が閉会式に戻りました。

北海道のアイヌ古式舞踊、琉球のエイサー、
秋田の西馬音内(にしもない)盆踊り、
岐阜の郡上おどり…が紹介されて
会場で「東京音頭」が披露。

その後、引継ぎ式となり、ソプラノ歌手の
岡本知高さんが熱唱して荘厳な雰囲気へ一変。

真夏の夜の独り言 特別編_a0075956_05501137.png

続いて、2024年の開催地パリから初めての
ライブ中継となり、日本とは別世界のように
大勢の人たちが密で盛り上がっていて(笑)
なにより飛行機がカッコ良すぎ~^^;

真夏の夜の独り言 特別編_a0075956_05185165.png
…で、
大会組織委員会の橋本聖子会長がスピーチ。

この間、テレビ画面の上にはずっと
今後の予想やあすの欠航などの最新情報の
テロップが流れ続けていて、下記の順で…

・日本航空…   22便
・ジェットスター…11便
・全日空…     21便
・エアドゥ…    2便
・ソラシドエア…  1便
        
合計57便が欠航という情報。

「21」は一ケタの数秘では「3」。
つまり…「22・11・3・2・1」の順番。

坂本九さんは、1985年8月12日に
高天原に墜落した日本航空123便の事故で
亡くなられました。

1985年も今年2021年と同じく数秘「23」。
あの大惨事から今年で「36」年です。
数秘「9」です。

あらためて、36年前に無念のまま亡くなられた
520名の方々のご冥福をお祈りいたします。

戻りまして…
橋本会長のスピーチが終わって
IOCのバッハ会長のスピーチし始まる時、
ふたたびテレビの画面は台風のニュースへ。

その後は閉会式に戻らなかったので、
ネットで観たところ…バッハ会長のスピーチ後、
女優の大竹しのぶさんと杉並児童合唱団が
ミュージカルのように「星巡りの歌」を披露。

真夏の夜の独り言 特別編_a0075956_06244840.png

~~宮沢賢治 作詞作曲「星巡りの歌」~~

あかいめだまの さそり
※蠍座のアンタレス

ひろげたわしの つばさ
※鷲座のアルタイル(彦星)

あをいめだまの 小いぬ
※こいぬ座のプロキシオン

ひかりのへびの とぐろ
※蛇座(&蛇使い座)

オリオンは高く うたひ
つゆとしもとを おとす
※オリオン座

アンドロメダの くもは
さかなのくちの かたち
※アンドロメダ座のアンドロメダ銀河

大ぐまのあしを きたに
五つのばした  ところ
※おおぐま座の北斗七星と北極星

小熊のひたいの うへは
そらのめぐりの めあて
※こぐま座(北極星を擁する)小北斗七星
~~~~~~~~~~~~~~~

計8つの天体が歌詞に入っています。

北半球では、夏の南の空に赤いアンタレス。
おおいぬ座のシリウスが昇る直前に昇って
冬の大三角形を形成するのはプロキシオン。

要するに…、
地上からは天の星々も、夏と冬、南と北、
赤と青…と双対して見えるものの、
1年中変わらず北の天の真ん中で目印のように
白く輝いて見えるのは…北極星。

その北極星を指し示しながら、北極星の周りを
1年中グルグル回って守護しているように
見えるのがのがヒシャクの形をした北斗七星。

北極星と北斗七星(北辰)
=天帝(天皇大帝)と天皇を守護する星
=妙見菩薩(善悪や真理を見通す者の意)
=薬師如来の化身
 
神道では…天御中主神=国常立神=豊受大神

また、宮沢賢治といえば…
法華経を信仰していたことでも有名ですが、
法華経はお釈迦様が説かれた経の頂点。

日本では聖徳太子が伝道し、最澄の天台宗と
日蓮の日蓮宗の中心経典です。

この「星巡りの歌」が歌われたというのは、
「真俗二諦(しんぞくにたい)」という
メッセージが込められていると思います。

・「真諦」=究極の真理・本質、真実
・「俗諦」=世俗的な真理、現象現実、虚像

大乗仏教では,この世界では真諦を説くにも
世俗の言語と思想を理解したうえで説かないと
出来ないため、このふたつは一体にあるとし、
「不二」または「真俗不二」と言われます。

南と北、赤と青、夏と冬など相反しても
ふたつでひとつ、真実と虚像もしかり。

赤いカプセルと青いカプセル…
まさに映画マトリックスです~^^;

これらの相反するふたつの真ん中で和し、
動くことなく輝き続けているのは…北極星。

不二、富士、二二、22…

東京オリンピック2020は、
1年延期されてシリウスナンバー「23」の
今年2021年に強行開催。

・「22」=胎蔵界(地上物象)
     =3次元現象現実界の限界数

・「23」=金剛界(宇宙意識)
     =5次元アストラル界の開始数

今現在、「22」から「23」へ移行中です。

言い換えると…
「22」=富士・不死…という理想を追い求め
「23」=富士山・不死身…の世界へ

世界統一政府NWOの実現をかけて…

★南ユダ2支族…    天孫・南朝・平氏
★北イスラエル10支族…地祇・北朝・源氏

日本は日の丸の国旗の通り、
白が赤を囲んでいるわけですが、
主権を握るのはどっち戦争が繰り返され
真ん中で双方を和してバランスをとるのが…
双方の元の親神・天神アン。

日本語「あ」から「ん」、阿吽、
神社で真ん中の神を守っている左右の狛犬。

日本語「あ」から「ん」の真ん中
24音目「ね」=「子」…こ・九・北

「私はアルファでありオメガである」

…で、この「星巡りの歌」を歌い終わって
祈りのポーズになり、シンセサイザー奏者
冨田勲さんが編曲されたドビュッシーの
「月の光」が流れてきました。

真夏の夜の独り言 特別編_a0075956_06404061.png

ドビュッシーのベルガマスク組曲 第3曲
「月の光」は、フランスの詩人ポール・
ヴェルレーヌの詩集「艶やかな宴」の中に
収められた詩「月の光」から着想を得て
作曲されたというのは有名ですが…

~~ポール・ヴェルレーヌ「月の光」~~

あなたの魂は選りすぐった風景
魅惑的な仮面 ベルガモの衣裳
リュートを奏で 踊りゆく
幻想的な仮面の下に悲しみを隠し

恋の勝利や人生の成功を
彼等は短調の調べにのせて歌う
その幸福を信じる素振りもなく
その歌は混ざりあう 月の光りに

悲しく美しい あの月の光の静寂に
梢(こずえ)の鳥たちを夢に誘い
すらりとした大きな大理石の噴水を
うっとりとすすり泣かせるあの月の光に
~~~~~~~~~~~~~~~~~

艶やかな宴の幻想的な仮面舞踏会で
悲しみを隠して…というように、
現実の状況と感情が相反している人々の
様子を、太陽の光で照らされることで
夜空で輝く月の光になぞらえています。

この悲しく美しい「月の光」が流れる中、
富士山の頂上の太陽…を表現したとされる
聖火台の丸いカプセルの中に、
聖火(=生命のエネルギー)が納火。

・太陽…火・陽・男性性・父
・月… 水・陰・女性性・母
・星… 風・陰陽・統合・子

星と月が…
富士山の頂上(=大いなる山の神)の
太陽(=魂=霊思惟=ご神霊)の
聖火(=生命エネルギー)を鎮める?!

古代は巫女が神(=ご神霊)の依代となり、
王が審神者(サニワ)して本物か偽物かを
確認しながら神と対話していました。
また、王よりも巫女の父親が影の権力者。

大いなる山の神=大山祇命の娘は、
天神アマテルの内宮となったセオリツ姫。
ニニギの内宮となったコノハナサクヤ姫も
大山祇命の子孫です。

ローマ神話では…聖なる火=女神ウェスタ。
火は男神ではなく女神で、古代ローマ時代は
この女神ウェスタに仕えて聖なる火を
絶やさぬよう守る巫女たちがいました。

つまり…、大竹しのぶさんと子供たちは
この巫女たち表現したのだと思います。

…と、ここまでは
下記することの前提となる序文(爆)

やはり…徳川家康なんですよ。

徳川家康といえば…
天で不動に輝く北極星(北辰)の位置から、
徳川幕府の安泰と日本全土(=八州)の
恒久平和を鎮守するとして、日光に神として
祀るよう遺言を残した江戸時代の初代将軍。

徳川家康の神格化である東照大権現の
本地仏は薬師如来です。

1616年6月1日に亡くなられてから
今年2021年は没後405年、数秘は「9」。

1616年は二桁ずつ区切ると、月日ともに
数秘「7・7・7」です。

家康のお墓は日光東照宮の奥宮にあって
お墓の上に建てられた宝塔は、
八角九段の基盤の上に設置され、高さ5m。

八角・九段・高さ5mです。

真夏の夜の独り言 特別編_a0075956_03160125.png

宝塔の前には朝鮮から献上されたという
三具足(=香炉、燭台、花立)があり、
※鶴のクチバシの部分が燭台。

真夏の夜の独り言 特別編_a0075956_03184775.png

亀は万年、鶴は千年ですけど…
亀を踏みつけるように大きな鶴が立ち、
獅子が睨んでいます。

♪鶴と亀が統べった~後ろの正面だあれ♪

・鶴… 天孫…日
・亀… 地祇…月
・獅子…天神…明星

~~「ヨハネの黙示録 5章5-6節」~~

すると、長老の一人がわたしに言った。
『泣くな。見よ。ユダ族の獅子、
ダビデのひこばえが勝利を得たので、
七つの封印を開いて、
その巻物を開くことができる』

わたしはまた、御座と四つの生き物との間、
長老たちの間に、屠られたと見える小羊が
立っているのを見た。
それに七つの角と七つの目とがあった。
これらの目は、全世界につかわされた、
神の七つの霊である。

~~「ヨハネの黙示録 22章16節」~~

わたし、イエスは使いを遣わし、
諸教会のために以上のことを
あなたがたに証しした。
わたしは、ダビデのひこばえ、その一族、
輝く明けの明星である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

ユダ族の獅子、勝利を得たダビデのひこばえ、
屠られたと見える子羊、明けの明星…は
イエス・キリストをあらわしています。

7つの角、7つの目、七つの霊
「7・7・7」です。

徳川家康=イエス・キリスト?!

しかも…
オリンピックスタジアム「国立競技場」

・北緯35度40分41秒 … 数秘「8」
・東経139度42分53秒…数秘「9」

ここから磁北で方位線を引くと…
ちょうど子午線上の真北に日光東照宮。

北斗の拳のラオウもケンシロウも北(笑)

真夏の夜の独り言 特別編_a0075956_04160003.png


この子午線の真東に皇居があり、
真南には私がいて、真西には私の実家がある…
という凄い事実が発覚したのでした~^^;

お読みいただきまして、ありがとうございます。



by divine-msg | 2021-08-11 01:00 | スピリチュアル
<< 創造意志へ回帰する満月 心を解き放つ新月 >>