ご存知、レオナルド・ダヴィンチの 「最後の晩餐」。 ボ~っと眺めていたら突然、 ビビビ~ッときまして、 私的な視点でダヴィンチコードを解読^^; まず、こちらに注目↓ 1.中央のイエス 左右に12使徒6名ずつ 計13名 2.壁のタペストリ 左右4枚ずつ 計8枚 3.中央の窓 3枚 4.向かって左の壁 タペストリ間の出入り口 3ヵ所 向かって右の壁 タペストリ間の小さな出入り口 3ヵ所 5.テーブルの上 大皿 3枚 6.天井に四角のマス目 縦6×横6=36ヶ これ、占星術の宇宙です(*^^*) 1.イエスと12使徒 =春分点と黄道12星座 3名ずつ間は夏至・秋分・冬至 ☆向かってイエスの左隣りから… ①ヨハネ=牡羊座 ②ユダ=牡牛座 ③ペテロ=双子座 <夏至点> ④アンデレ=蟹座 ⑤小ヤコブ=獅子座 ⑥パルトロマイ=乙女座 ※CG ©NHK ☆向かって右端から… <秋分点> ⑦シモン=天秤座 ⑧タダイ=蠍座 ⑨マタイ=射手座 <冬至点> ⑩フィリポ=山羊座 ⑪大ヤコブ=水瓶座 ⑫トマス=魚座 使徒それぞれの特徴と星座の象徴も 似ているように思います。 小説や映画のダヴィンチコードでも 話題になったイエスと使徒ヨハネ (マグダラのマリア)との間にある 三角形の空間は、時代と時代の節目の象徴。 イエスの右隣のトマスは 「双子」を意味する名前。 魚座は双魚宮です。 2.左右の壁のタペストリ 計8枚 = 太陽系の天体 太陽、月、水星、金星、地球、 火星、木星、土星 この当時は、 土星外惑星は未発見で占星術でも未使用。 3.窓3枚 = 生命の樹 3つの柱 兼 中央の柱のセフィロト ・中央:均衡の柱 ・左:峻厳の柱: ・右:慈悲の柱 ・均衡の柱…ケテル、ティファレト、イェソド ※マルクトとダアトは、イエスとマリア 4.出入口3ヵ所ずつ = 生命の樹 3つの柱 左右の柱 ・峻厳の柱…ビナー、ゲブラー、ホド ・慈悲の柱…コクマー、ケセド、ネツァク 5.大皿3枚 = 生命の樹 3つの組 至高の3角形/倫理の3角形/星幽の3角形 6.天井に四角のマス目36ヶ = トレミー48星座の 黄道12星座を除く36星座 …という感じ^^; お読みいただきまして、ありがとうございます。
by divine-msg
| 2016-06-07 23:30
| スピリチュアル
|
information
★個人セッション
下記①②③の該当者様のみ 出張対面、電話、オンライン いずれかご希望スタイルにて 鑑定&カウンセリング ①法人代表者様 ②個人セッションまたは ワークショップ顧客様 ③当ブログご愛読者様 お問い合わせはメールで お願いします お手数で恐縮ですが スパムメール防止のため 下記英文字内の★マークを 外して●を@マークに変えて 送信してください divine★reika★ito ●gmail.com お問合せ頂いたメールには 2日以内には必ずご返信させて 頂いていますが、エラーや スパムフォルダに入ることが あるため、送信前に送受信の 設定確認をお願い致します ★ワークショップ ブログ告知にて不定期開催 ★著書 ●『シンクロニシティー』 ~必然の連鎖~ 発売:ワニブックス 発行:インサイドメディア 定価:1,470円 ●『運命好転術』 発売発行:(有)源 定価:1,200円 ●『ビジネス風水 虎の巻』 発行インサイドパブリッシング 定価:840円 以前の記事
カテゴリ
記事ランキング
フォロー中のブログ
|
ファン申請 |
||