人気ブログランキング | 話題のタグを見る
趣味嗜好
趣味嗜好_a0075956_213740100.jpg

映画をはじめ文学や音楽、アートなど芸術というのは、
“創る人”“表現する人”“観る人”の心が重なった時、
想いがつながった時、感動が生じるように思います。

日常生活の上でのどんな些細な事だとしても同じことで、
やはり “与える側”と“受け取る側”との心が重なって
共鳴すると、喜びが膨らむからなんでしょうね~^^

自分の中にある上手くあらわせないような
心の一部を、人やモノに投影できると、
心が共感共鳴して揺れ動くわけで、
過去の類似経験に裏付けられた感覚が
湧いてくることも面白いです。

趣味嗜好には、
無意識にその人の本質で求めていることも出てきます。
映画ひとつとっても、
現実ではあり得ない映画の中で架空の世界だから~と
して観ていると気がつきにくいかもしれませんが、
実は自分自身が本質的に求めていることに
気づくヒントがいっぱいv^^v

私は、映画は、あまり場面が変わらず
展開が遅いものは苦手。

重たすぎるテーマも苦手。
怖くて気持ち悪くてビックリするホラーも苦手。
痛そうで不条理で可哀想な戦闘ものやアクションものも苦手。
可哀想で泣ける動物ものやヒューマンドラマも苦手。
非現実的な生き物が出てくるSFものも苦手。
ラブ・ロマンスやコメディーも好んで観ないかも^^;

…で、サスペンスものやスパイもの、伝記ものが好き!
先日は、久しぶりにDVDで「007シリーズ」を
最初から観なおしました。

「ロシアより愛を込めて」と、ダニエル・クレイグの
「カジノ・ロワイヤル」が好きです。

登場人物ごとの心理を考えさせられつつハラハラドキドキ、
主役は死ぬことなく、正義の味方的なミッションと
サバイバルなアクション、
純粋さと欲望の狭間で揺れ動きながらのロマンス、
限られた相手にだけ見え隠れする本音…
次々と展開していき、最後は「なるほど~」と
一件落着するから~。
痛そうなシーンは早送りしますけどね。。。^^;

要するに、
紐解けば分かりやすいストーリーの中に、
アップテンポでドラマティックな
世界観があるのが好きです(爆)
まさに自分の人生を物語ってしまう感じ?!

どんな映画が好きですか?
どんな場面に感動しますか?
客観的に自分を知るヒントになりますよ。

お読みいただき、ありがとうございます。
by divine-msg | 2013-07-23 21:41 | 心理学
<< 幻想パラレルワールド 読書 >>