人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ヒミコ
ヒミコ_a0075956_1925314.jpg

先日、ゾネさんの薬膳粥ランチ
(杏仁豆腐・お茶付き)を頂いてきました。

次回は14日(月)13時~先着7名様限定です。

ワークショップも
次回は14日(月)→「お知らせ」
よろしくお願いいたします。

************************************************

日本の神秘について、
ちょっとリアルな話を書きます^^;

祭政一致の頃の日本各地の人々は、
「アマテル」と呼ぶ自然界そのものの
魂(エネルギー)を「日の神様」として
お祀りして信仰していました。

天の神々というのは
空から船に乗ってやってきて山の上に降り、
山の樹木に依りついて、樹木とともに
川の水の流れに沿ってきて姿を現す…として、
川の中に巫女が潜り、神様の妻になると
蛇や竜になる…と信じられていました。

かなりシュールな感じですけど、
単純に…UFOに乗って山の上に降りたはずの
高次元の知的生命体が消えちゃったために
こうした信仰が生まれたのかも〜^^;

昔は、村の氏族長が神を体現する人とされ、
氏族長の娘が巫女で、巫女は天皇家の
女官となって天皇家に仕えていました。

天皇の妻となる皇后も巫女で、
天皇は皇后に乗り移った神様の審神者
(サニワ)です。

こうした信仰や風習は、
伊勢地方にも根付いていました。
伊勢神宮は、天照大神をご祭神とする
皇大神宮(内宮)と、五穀豊穣の豊受大神
(=天之御中主神=国常立尊)を
ご祭神とする豊受大神宮(外宮)、
その他123社から成っています。

内宮があるあたりは
「伊勢の大神」と呼ばれる水の神(川の神)を祀るところで、ご神体は竜宮にあるとされ、
社殿もなかったとのこと。

天皇家の皇祖神として位置づけられたのは、
大海人皇子(=のちの第40代 天武天皇)が
壬申の乱の際に伊勢を遥拝して
勝利をおさめたことが始まりでした。

国号を「日本」として、
中国哲学の「天皇大帝」から
「大王」を「天皇」へと変えたのも天武天皇。

「天皇大帝」というのは、
天の中心(大極)にある天皇
=北極星=太一(たいいつ)をあらわします。

内宮が完成したのは、天武天皇の死後で、
天智天皇の娘で天武天皇の妻となった
持統天皇が孫の文武天皇に皇位を譲った
翌年のこと。

内宮のご祭神が天照大神で
女神とされているのは、当時、
天皇を世襲制にする動きがあり、
天皇を絶対的な存在として
世間に認知浸透させる必要性から、
伊勢のアマテル日の神を太陽を神格化した
最高神・天照大神として、
持統天皇がモデルになった…とされています。

そうすることで、陰陽論でも
天照大神=女性=陰、太陽神=陽で、
陰陽セットができ、
万物の根源から陰陽の二元が生ず…という
「大極」となり、
大極=宇宙神・太一になるからだと思います。

土着していたアマテル日の神信仰、
蛇神・竜神信仰と、中国哲学思想が習合され、
北極星から太陽信仰へとスライドされ、
女神の太陽神・天照大神が
出来あがった…ってことかと。。

つまり人々の信仰からいえば、
内宮にはアマテル日の神・伊勢の神様と
巫女の夫婦=蛇神・龍神が
祀られているってことになります。

蛇神や竜神が祀られている全国各地の神社も
同じく~^^;

やっぱり…
アマテル日の巫女、日巫女
天照大神=卑弥呼!

卑弥呼は…蛇か龍だったとさ(笑)

ヒミコ_a0075956_222251.jpg

お読みいただきまして、ありがとうございます。

by divine-msg | 2015-12-07 22:00 | スピリチュアル
<< 為せば何とか成る 高天原 >>